描述
厚岸蒸溜所による「二十四節気シリーズ」の第14弾として登場したシングルモルトです。
【基本情報】
シリーズ:二十四節気シリーズ(第14弾) 
節気:「立春」…太陽暦でも春の始まり、毎年2月4日頃 
原酒構成:熟成4〜5年(バーボン樽・シェリー樽・ミズナラ樽・赤ワイン樽など) 
度数/容量:55%、700 mL 
【テイスティングノート】
香り:練乳、発酵バター、ホイップクリーム、塩、はちみつ、焼き立てパン 
味わい:ピートのスモーキーさ、シトラスミックスジュース、奥に柿のニュアンス 
余韻:ブラックペッパー、柑橘ピール、レモンライムサイダー
【特徴まとめ】
今年最も強いピート感:同シリーズ中、最もスモーキーに仕上がっているそうです 
余韻のスパイスと柑橘:厚岸らしい潮気・深み・春の明るさが組み合わさっています。
製造背景:厚岸湾近く、濃密な海霧とピート層を通した地元水(尾幌川ホマカイ川)を活用  
【デザインとリリース形式】
ラベル:尾形光琳の「紅白梅図」をモチーフとし、春の始まりを象徴 
販売形式:抽選販売が中心(例:CLAUDE WHISKY や 三越伊勢丹 などで実施) 
【まとめ】
厚岸蒸溜所ならではの和のテロワール(海霧や潮気、ミズナラ、ピート)が結実した一本。
春の節気に相応しく、甘さ・スモーキーさ・柑橘の爽やかさ・スパイス感がバランス良く調和。
抽選販売・限定リリースによって希少性が高く、ピート好きにも国産ウイスキー愛好者にも注目の一品。